ご閲覧頂きましてありがとうございます。
下放れしてから何とか直近の安値2770円前の2774円で踏み止まって現在2800円。内部事情は買い方の買い意欲は強い状態が続いております。個人的には早い事に越した事はないと考えておりますのでもっとハッキリした動きを期待したい所です。先程、ドラギECB総裁のインフレ率コメントに合わせた追加緩和発言でユーロは急落中となります。ドル高による動きを期待したい所です。
下記チャート通りに月並みですが24日以降の転換期待としております。
ご閲覧頂きましてありがとうございます。
下放れしてから何とか直近の安値2770円前の2774円で踏み止まって現在2800円。内部事情は買い方の買い意欲は強い状態が続いております。個人的には早い事に越した事はないと考えておりますのでもっとハッキリした動きを期待したい所です。先程、ドラギECB総裁のインフレ率コメントに合わせた追加緩和発言でユーロは急落中となります。ドル高による動きを期待したい所です。
下記チャート通りに月並みですが24日以降の転換期待としております。
ご閲覧頂きましてありがとうございます。
昨日コメント通りの展開から。
おはようございます。
コーン作況状況
*米農務省発表の週間作物進度報告(6/16までの週)
コーン:作付け:92%前週83%前年100%平年100%)
発芽 :79%前週62%前年97%、平年97%)
「良以上 :59%(前週59%、前年78%)
「劣」以下: 10%(前週 9%、前年 4%)
*米気象庁発表の6-10日予報(6/23-6/27)
コーンベルト西部の気温は平年を下回る~平年並、雨量は平年を上回る。
コーンベルト東部の気温は平年並~平年を上回る、雨量は平年を上回る。
作付92%!!あとは雨量!!
ご閲覧頂きましてありがとうございます。
本日新甫発会のコーン市場。
市場関係者の間では現在460セントのシカゴコーンの5㌦予想が多く出て来ております。東京市場では現在チャート通り月足ダウントレンドタッチの構図となります。
現状は曲がっているアドバイザーではございますが明日のシカゴ作況状態で変化が出てくるか期待しております。
*米気象庁発表の6-10日予報(6月20日-6月24日)
コーンベルト西部の気温は平年並~平年を下回る。雨量は平年を上回る。
コーンベルト東部の気温は平年並。雨量は平年を上回る。
問題雨量でしょうか。
ご閲覧頂きましてありがとうございます。
今週も宜しくお願いします。
先週末の更新の白金から
チャート悪化の状態・指数も悪化でしかも最近よく使っている”ダブル”もの状態。
先週末は悪くないようにも感じましたが本日の引け方次第ではの状態。もう一つの指標はどうか!!
ご閲覧頂きましてありがとうございます。
金・パラジウム上昇の波に乗れていない白金市場これだけ一般買いが増えてしまうと少数は勝つの原則に反してしまいますね。只々、最後に一般投資家がヤレヤレで生き延びるのも毎度の事ですね。三角保合い上抜けは期待しております。
下記内容・チャートご確認下さい。